・実施日時 平成24年4月21日(土) グループホーム13:00~14:00 小規模多機能14:00~15:00
・参加者 担当・報告者:鈴木 アートコミュニケーター:鈴木、道明
・施設参加者 グループホーム4名(男性0名 女性4名)
小規模多機能12名(男性2名 女性10名)
■材料 (ひとり分)
①トレーシングペーパー
②チューリップの塗り絵
③アクリル絵の具
④大和糊
⑤筆
⑥はさみ
⑦台紙(黒色紙)
■活動記録
①花弁の型紙にトレーシングペーパーを重ね鉛筆でなぞる
②水を多く含ませた筆で好きな色のアクリル絵の具を花弁に塗る
③乾かないうちに違う色を置いて滲ませる
④花弁をはさみで切り抜く
⑤チューリップの茎部分の(花がない)塗り絵に花弁を糊で貼る
⑥茎部分をアクリル絵の具で塗る
⑦黒色紙に貼り、名前を入れる
■考察
赤色のチューリップをつくった方が多かったです。
色を重ねていくと、立体感が出て、本物の花弁のようになっていました。