


・実施日時 28年12月9日(金) 13:30~14:30
・参加者 担当・報告者・アートコミュニケーター:白土 ボランティア:佐藤
・施設参加者 2人(女性)
■材料
フレーム(ブリキパネル)、マスキングテープ、スクラッピングペーパー(緑系)、画用紙(二等辺三角形)、アクリル絵の具、丸箸、麺棒、オーナメント、グル―ガン、糊、両面テープ、星カット、考え中用紙
■活動記録
①底辺4㎝高さ4㎝の二等辺三角形9枚を構成して底辺12㎝高さ12㎝の二等辺三角形を製作
②予め考え中用紙を利用して並べてみてから、9分割のガイドラインを入れた画用紙に糊で貼る
③パネルの白木フレームにマスキングテープを貼る
④ツリーに見立てた二等辺三角形をパネル中央に両面テープで貼る
⑤麺棒又は丸箸を使って余白に雪を降らせる
⑥ツリートップに星を貼る
⑦オーナメントを選びグル―ガンで接着
⑧画面をもう少し賑やかくしたい時は星のシールを貼ったりする
■考察
①三角形の構成は選ぶ三角形も2枚程余る枚数、構成する枚数も9枚3段の小ぶりが負担をかけず集中できる量だったと思う
②参加された方々の調子も良かったのでしょうが、皆さんノリノリで製作頂けた
③オーナメントは20年以上前の頂き物でしまってあったもの。日の目をみただけでなく喜んで頂け良かった!