
・実施日時 25年4月20日(土) グループホーム13:00~14:00 小規模多機能14:00~15:00
・参加者 担当・報告者:鈴木 アートコミュニケーター:道明、鈴木
・施設参加者 グループホーム5人(男性0人・女性5人)
小規模多機能13人(男性4人・女性8人)
■材料
水彩絵の具、ラメ絵の具、筆、麺棒、紙コップ、水、和紙、色紙、割り箸、メンディングテープ(柄)、タコ糸、両面テープ、紙バネ、鋏
■活動記録
①和紙に水彩絵の具と麺棒(筆)で鱗を描く
②ラメ絵の具で目や鱗を飾り、尾の方を△に切る
③割り箸をメンディングテープを巻く
④②と③とタコ糸を色紙にとめる
⑤こいのぼりが泳いでいるように見せるよう、紙バネを作り、こいのぼりの尾側の紙裏と色紙の間に入れてとめる
■考察
・各々違う色を使っていたが、春らしい明るいこいのぼりができた