fc2ブログ
cassnet image cassnet 活動風景 cassnet アートセラピー作品

ティッシュペーパーでアート

P5100518.JPGP5100519.JPGP5100520.JPGP5100529.JPG

・実施日時  平成25年5月10日(金)13:30~14:40
・参加者   担当・報告者:白土 アートコミュニケーター:白土 ボランティア:萩原、吉村
・施設参加者 6名(女性)

■材料(ひとり分)
①ティッシュペーパ-
②マーカー(copicのグレイ系とカラー)
③ハレパネ
④小さな写真(前回の参加者様写真を用意)
⑤新聞紙
⑥糊
⑦カラーペーパー

■活動記録
①ティッシュペーパーを1枚に剥がし4つ折り
②折り畳んだティッシュペーパーを新聞紙の上に置きマーカーのグレイで縦横の線を入れる
③刺し色を選んで更に線を入れる
④折りを広げるとチェック柄の紙に仕上がる
⑤ハレパネに貼る(広げたティッシュペーパーにハレパネを置く要領)
⑥前回のご自身の写真をカラーペーパーに貼る
⑦パネルに写真を貼る

■考察
ティッシュペーパーの折り方や線の入れる方向、マーカーの線の太さ等無限に方法は広がりますが、まずはシンプルな方法をご案内します
①マーカーを持つ手の力加減で真っ直ぐな線や引っかかり滲んだ線、又は端から端、途中で跳ね上がる等で『これで良いのかしら』と一瞬思われたりはありましたが、折りを広げた時の『まあ!!』と広がる笑顔は全ての方が味わってくださったと思います
②手を動かしづらい方であってもマーカーを握っていられるならば、台紙を動かすお手伝いをすると、マーカーの特性が活かせ、折りを広げた時の感動を味わっていただけた

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する