fc2ブログ
cassnet image cassnet 活動風景 cassnet アートセラピー作品

梅雨のガラス絵

2013_0622_01.jpg2013_0622_02.jpg

・実施日時  25年6月22日(土)グループホーム13:00〜14:00 小規模多機能14:00〜15:00

・参加者   担当・報告者:徳山 アートコミュニケーター:徳山、道明、萩原

・材料    A4ガラス板(額縁のガラス)、アクリル絵の具、スポンジ、割り箸ペン

・施設参加者 グループホーム5人(男性1人・女性4人)
       小規模多機能8人(男性2人・女性6人)


■活動記録

①雨の音のBGMを聞きながら、梅雨や梅雨にまつわることを思い起こしていただく。

②お好みの梅雨イメージの色を4色程度選び、直接チューブよりガラス板に出す。
③スポンジで、湿った空気や雲が広がっていくように絵の具を塗り拡げていく。さらに絵の具を加えても良い。

④裏返して見て、裏面から描いていることを伝える。割り箸ペンで雨の降っている様をひっかいて描く。
⑤晴れ間の色、光の色を選び、スポンジでたたくように絵の具をつける。(表から見ると、割り箸ペンで削った部分から色が見える。)


■考察

ガラスに描くという意外性とその効果に、喜んでいただけたようです。それぞれ個性的な梅雨の絵が出来上がりました。このようなプログラムは、どのようにイメージを喚起し、自由に独自の制作ができるように進行していけるかが大切です。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する