fc2ブログ
cassnet image cassnet 活動風景 cassnet アートセラピー作品

ぶどうのはり絵(状差し)

20100826jpg 20100826jpg 20100826jpg

・実施日時  平成22年8月26日(木)13:15~14:45
・参加者   担当・報告者:長石 アートコミュニケーター:三上 長石 ボランティア:なし
・施設参加者 13人(女性13人、男性0人)
・材料(ひとり分)  
①和紙と厚紙 
②はがき大のバフン紙
③クレパス
④ステイックのり

■活動記録
①厚紙と和紙で状差しを作っておきました。
②うすい緑のバフン紙を10まいずつ丸く切っておきました。それぞれにパステルで
ぶどうの房を連想しながら、うすい色 濃い色 何色か混ぜたり、塗ったり切ったりして、
つぶがいくつかできたら、組み合わせて貼っていただきます。
③最後に麻ひもで茎を貼って完成です。
 
■考察
・夏祭りのお話と昔を振り返っていただいたりしてから、村祭りを皆さんで
歌っていただいてから作業にはいりました。毎日暑いですが秋を少しは感じ
始めるくだものとしてぶどうを取り上げてみました。
・バフン紙はパステルが程良くのるので、味わいがあって出来上がりがうまく
みえるので、完成度が高かったよううに思います。掲載しました3展は全部
利用者さんの作品ですが、すばらしいです。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する