・実施日時 平成22年12月20日(月)14:00~15:15
・参加者 担当、報告、アートコミュニケーター:三上
ボランティア:藤浦
・材料 色紙、手揉み和紙、竹製の棒、紐、古布の端切れ各種、糊、ハサミ
・施設参加者 11人(みなみ8人つづき3人)
■活動記録■
(和紙と棒、紐を使って、色紙を貼る掛け軸を作っておく)
・色々な古布の端切れの中から好みの布を選び、ハサミで小さくカットする。
形はあまり気にせず切っていく。
・切り取った布を色紙の上に置き、貼る位置を決め糊付けする。
・落款を押し、掛け軸のように仕立てて完成。
■考察■
参考として「卯」「う」など文字をかたどった作品を持参したのでそれをもとに作る方が多かった。
古布を使うことで布の感触を感じたり、「これはしぼりね・・」など懐かしんでもらえた。