・実施日時 23年3月11日(金)13:30~14:40
・参加者 担当・報告者・アートコミュニケーター:白土 ボランティア: 萩原
・材料 オイルパステル、半紙、ペットボトルキャップ、糊、コースター、ラミネートフィルム、民芸和紙
・施設参加者 7人(女性)
■活動記録■
・ペットボトルキャップを使って半紙にフロッタ―ジュする
・出来たものを鋏でさいの目にカット、形に沿ってカットしても
・コースターにカットしたものを借り留めする
・貼り方はランダムでも並べても、色のポイントに民芸和紙を千切って足す
・貼り終わったものにラミネートフィルムを貼って出来上がり
■考察■
・フロッタ―ジュのサンプルはそれぞれの方が手元に置けるよう準備した
・季節がら無地コースターが売られてなかったため裏目表紙を使用した
・プロセスの多いカリキュラムだったがスムーズに進んだ。お手伝いの手も沢山あったがシンプルだったからだろうか、ラミネートフィルムを貼ると突然既製品のように返信した事を驚かれた