fc2ブログ
cassnet image cassnet 活動風景 cassnet アートセラピー作品

パステル画「未」

008.jpg  005.jpg


・実施日時  平成25年12月26日  14:00~15:00
・担当     越智
・アートコニュニケーター  越智、長石

クリスマスリース

・実施日時  25年1月13日(土) グループホーム13:00~14:00 小規模多機能14:00~15:00
・参加者   担当・報告者:鈴木 アートコミュニケーター:道明
・施設参加者 グループホーム7人(男性1人・女性6人)
       小規模多機能4人(男性2人・女性2人)

■材料
リース、リボン、鈴、フラワーアレンジメント用ワイヤー

■活動記録
①市販の木で編んだリースに好きなリボンを巻いたり、ワイヤーでリボンや鈴等をとめる

■考察
・細いリボンより太いリボンの方が綺麗にできると思った。
・リボンを巻く作業はできる方が多い。

クリスマスカード

・実施日時  平成26年12月12日(金)13:30~14:50
・参加者   担当・報告者:白土 アートコミュニケーター:白土 ボランティア:萩原、鈴木
・施設参加者 5名(本館)3名(別館)

■材料(ひとり分)
①М画用紙(オイルパステル白)
②水彩絵の具、
③筆、
④両面白ボール(厚紙)
⑤毛糸、
⑥セロファンテープ、両面テープ、立体テープ、
⑦飾りボタン(発砲スチロールにグル―ガンで留め裏に両面テープ)、星型フエルトシール
⑧台紙(赤画用紙)

■活動記録
①サポートの兼ね合いで事前に画用紙にオイルパステルで線や点を描く。浮き上がる線によって色の流れの面白さが期待できる
②筆に水を含ませ画用紙を湿らせ、色を置いたり滲ませたり流したりする
 *画用紙中央にはツリーのカードを貼るので周辺を着色
③画用紙を横に置き絵の具を乾かす
④両面白ボールには切れ込みを入れて有るので、毛糸をトップの裏面にテープで留め溝に通る用に巻いて留めると三角形のツリーになる
⑤乾いた画用紙にツリーのカードを立体両面テープで留め、トップに飾りボタンを貼りつける
⑥星も色や大きさを選んで飾る
⑦赤台紙に貼る

■考察
①一つ一つの作業は難しいものではないが、次々に作業を進めなければならないためサポートが追い付かなかった。又着色は滲ませるより筆を動かし塗る作業が自然の作業でした
②塗られた地色と毛糸の色を良く吟味する方が多かった