fc2ブログ
cassnet image cassnet 活動風景 cassnet アートセラピー作品

鏡に花火のアクリルアート

PIC_1855.jpg PIC_1863.jpgPIC_1859.jpg

・実施日時  26年7月26日(土) グループホーム13:00~14:00 小規模多機能14:00~15:00
・参加者   担当・報告者:鈴木 アートコミュニケーター:道明
・施設参加者 グループホーム2人(男性0人・女性2人)
       小規模多機能8人(男性2人・女性5人)

■材料
鏡、アクリル絵の具、綿棒

■活動記録
①当日隅田川の花火のため、花火の話をし、写真を見せる
②鏡にアクリル絵の具と綿棒で花火の絵を描く

■考察
・綿棒だと力がいらず、また色々な色を使うのに筆のように洗う必要がないので便利です。

あさがお

809.jpg 801.jpg


・実施日時  平成25年7月25日  14:00~15:00
・担当     越智
・アートコニュニケーター  越智、長石

しゃぼん玉

・実施日時  平成26年7月11日(金)13:30~14:40
・参加者   担当・報告者:白土 アートコミュニケーター:白土 ボランティア:吉村、沖田
・施設参加者 8名(本館5名別館3名)

■材料(ひとり分)
①水彩絵の具
②ミューズコットン(はがき大)
③ボトルキャプ、
④お弁当用調味カップ
⑤筆、
⑥麺棒、
⑦筆洗、
⑧パレット、
⑨台紙(マーメイド紙、シャボン玉歌詞)

■活動記録
①絵の具はボトルキャップに付けるスタンプ用と、円の中に置く色を用意
②ボトルキャップに絵の具を付けミューズコットン紙に任意スタンプ
注:スタンプされた円は綺麗な線を描いては押せません。点々で出来た円だからこそ透明感あるシャボン玉を表現します
③筆又は麺棒に水をたっぷり含ませ選んだ色を円の中に置き拡げ、又スタンプした色と混ぜ溶かしたり、新たな色を置いたりして円の中に色をにじませる
④出来たらサインを入れる
⑤しゃぼん玉の歌詞が貼ってある台紙に貼る

■考察
①1つ目のスタンプする位置に少しの迷いが出る方もいますが、1つ押してしまえばランダム、或いは整列して次々と作業が進みました
②色を置き始めると段々淡いしゃぼん玉から、花や花火へと作品が鮮やかに変わっていきました
③作業は早い方で30分程なので、何度もしゃぼん玉の歌を歌いました