fc2ブログ
cassnet image cassnet 活動風景 cassnet アートセラピー作品

クリスマスランプシェード

001.JPG007.JPG
・実施日時  平成25年11月26日(火)14:00~15:00
・参加者   担当・報告者:越智 アートコミュニケーター:越智・長石 ボランティア:なし
・施設参加者 7名(みなみ男性1名、女性6名)(つづき0名)

■材料(ひとり分)  
① 和紙 (白・アクリル絵の具で着色したもの)
② 風船
③ のり 
④ 紙コップ  
⑤ 筆
⑥ ナプキン(クリスマス柄)
⑦ LEDキャンドルライト

■活動記録

① 風船に和紙をちぎって置き、その上に筆でのりをぬり和紙を重ねていく
② 風船全体を白い和紙で覆ったら、ラメを塗った和紙を貼る
③ ドライヤーで乾かし、乾いたら風船をわり、和紙をはがす  
④ シェード型に形を整える 

■考察
・ 皆さんきれいに和紙を貼りつけていました。
・ 数色のラメの和紙を工夫して貼り、個性的な作品ができました。

オーナメント

PB080704_SP0000.JPGPB080709_SP0000.JPG

・実施日時  平成25年11月8日(金)11:00~12:00
・参加者   担当・報告者:白土 アートコミュニケーター:白土 ボランティア:萩原、吉村、
・施設参加者 12名(女性)

■材料(ひとり分)
①1㎝厚発砲スチロール(10㎝角にカットし中を切り抜き2枚貼り合わせ、吊り下げ用にコードをはさむ)
②4㎝角縮緬、
③マップピン
④タックシート
⑤サインペン

■活動記録
①色柄とりどりの縮緬1まいを4つ折りにする
②発砲スチロール枠に折った縮緬中心部にマップピンを刺しとめる
③上記を繰り返し、枠を1周する(約25枚)
④吊り下げ用の紐は予め付けてあります
⑤タックシートに名前を書き裏に貼る

■考察
①『四角い布を1回2回折ります』の意は私の中では四角でした。
又きっちり折るのでは無くルーズに折ると縮緬が広がり易く豪華なひだにみえます。
中には四角では無く三角に折るかたが多くいらっしゃいました。それはそれで素敵に素晴らしいリースオーナメントとなりました
②皆様一応に裁縫針仕事はやってこられたのでしょう。布に針を通す時、間違えて指に刺す方は皆無でした。またお手伝いする私たちの指にも絶対に刺さない見事さでした

オーナメント

PB080732_SP0000.JPGPB080739_SP0000.JPG

・実施日時  平成25年11月8日(金)13:30~14:30
・参加者   担当・報告者:白土 アートコミュニケーター:白土 ボランティア:萩原、吉村、
・施設参加者 6名(女性)

■材料(ひとり分)
①1㎝厚発砲スチロール(10㎝角にカットし中を切り抜き2枚貼り合わせ、吊り下げ用にコードをはさむ)
②4㎝角縮緬、
③マップピン
④タックシート
⑤サインペン

■活動記録
①色柄とりどりの縮緬1まいを4つ折りにする
②発砲スチロール枠に折った縮緬中心部にマップピンを刺しとめる
③上記を繰り返し、枠を1周する(約25枚)
④吊り下げ用の紐は予め付けてあります
⑤タックシートに名前を書き裏に貼る

■考察
①『四角い布を1回2回折ります』の意は私の中では四角でした。
又きっちり折るのでは無くルーズに折ると縮緬が広がり易く豪華なひだにみえます。
中には四角では無く三角に折るかたが多くいらっしゃいました。それはそれで素敵に素晴らしいリースオーナメントとなりました
②皆様一応に裁縫針仕事はやってこられたのでしょう。布に針を通す時、間違えて指に刺す方は皆無でした。またお手伝いする私たちの指にも絶対に刺さない見事さでした