■実施日時 平成24年9月25日(火)14:00~15:00
■担当・報告者:長石
■アートコミュニケーター:o越智 長石
■ボランティア:なし
■施設参加者 9名(女性8名)
■材料 (ひとり分)
①21㎝×18㎝の色紙
②アクリルえのぐ
③ステイックのり
④わりばしペン
⑤平筆
⑥テイッシュ
⑦トレイシングペーパー
⑧コスモスの切り花
■活動記録
①コスモスのお花を飾って眺めていただきます。
②予め作っておいた、トレイシングペーパーで水の入ったコップをイメージした物を
色紙のお好きな場所に貼っていただく。
③平筆で放射状に花弁を5,6枚描きます。(コスモスらしい色6色で)
お好きな色、大きさ、場所に。(アクリルなのでこんもりしたり薄くしたり)
④だいたいバランスがとれたところで、葉っぱをわりばしペンで隙間に埋めてゆく。
⑤最後に色画用紙で作った落款を貼って完成です。
■考察
まさに秋到来という日でした。「芸術の秋ということで今日はコスモスのスケッチです。」
みなさん「絵は描けない!!」と口ぐちに。一緒に練習しながら始めました。そのうち
どんどん筆が動き出して、セザンヌのような絵になった方も。
アクリルえのぐは水彩より使いやすいようでした。油絵のようにもなったりして失敗が
ないようです。
だんだんみなさんが私達にも慣れてくださり、作業中も笑顔がたくさん見られるように
なりました。