fc2ブログ
cassnet image cassnet 活動風景 cassnet アートセラピー作品

夏色のモザイク

DSCN5216.JPG DSCN5221.JPG DSCN5225.JPG

・実施日時  平成23年6月27日(月)14:00~15:30
・参加者   担当、報告、アートコミュニケーター:三上
・材料    タイル、おはじき、木製プレート、和紙、木工ボンド、ペイントマーカー
・施設参加者 10人(みなみ8人、つづき2人)

■活動記録■
・夏の訪れを思い、「夏は来ぬ」を歌う。
・木製プレートに地模様の入った和紙を貼る。
・涼しげな感じを表すよう、タイルやおはじきを思い思いに並べていく。
・木工ボンドを使って接着する。
・ペイントマーカーでタイルやおはじきにサインや模様をつける。

■考察■
・6×12㎝の小さな枠だったが、じっくり考えながら作っていただけた。
・おはじき遊びを懐かしく思いだされた方も・・・

くも

DSC08700.JPG DSC08696.JPG

・実施日時  平成23年6月25日(土)10:10~11:30
・参加者   担当・報告者・アートコミュニケーター:大内  ボランティア:道明・稲垣
・材料    カラースチレンボード、キャンバスボード、オイルパステル、
       脱脂綿、ボンド、綿棒
・施設参加者 15人

■活動記録■
・「幼い頃、草の上に寝ながら雲を見ていろんな形を思い浮かべた
 ことを思い出しましょう」と呼びかけました。
・カラースチレンボードにキャンバスボードを貼る。
・オイルパステルで思い思いの雲を描く。
・山や野原も好きなように描く。
・脱脂綿を薄くちぎってボンドで貼る。
・これで完成。
 
■考察■
・最初の呼びかけ通りに、幼い頃を思い出して、田舎の山を描いたり
 富士山を描いたり、野山を描いたりと皆さんそれぞれの思いを
 描いてくれました。
・大胆な、くもや素晴らしいメルヘンの世界を描いていました。
・絵を描くことには躊躇しがちですが、「くも」を貼るための空を染める
 という説明のせいか、すんなり描いて頂きました。
・オイルパステルで染めた上から脱脂綿でなぞって、素敵な表現技法まで
 教えてもらいました。 

夏色のモザイク

DSCN5204.JPG DSCN5209.JPG

・実施日時  平成23年6月23日{木}13:30~14:15
・参加者   担当、報告:三上 アートコミュニケーター:長石、三上
・材料    タイル、おはじき、木製プレート、和紙、木工ボンド、ペイントマーカー
・施設参加者 9人

■活動記録■
・夏の訪れを思い、「夏は来ぬ」を歌う。
・木製プレートに地模様の入った和紙を貼る。
・涼しげな感じを表すよう、タイルやおはじきを思い思いに並べていく。
・木工ボンドを使って接着する。
・ペイントマーカーでタイルやおはじきにサインや模様をつける。

■考察■
・タイルとおはじきを並べるだけだったので、ささっと仕上げてしまう方が多かったが、
 最後の最後までじっくり並べ方を悩んで下さる方もおられ、あれこれ悩む事こそが
 大切な時間!・・と、痛感。

カエル

IMGP0833_SP0000.JPG IMGP0852_SP0000.JPG

・実施日時  23年6月10日(金)13:30~14:45
・参加者   担当・報告者・アートコミュニケーター:白土  ボランティア: 萩原  
・材料    《土台》円錐発砲パーツ 新聞紙 クッキングペーパー 糊 筆 お花紙
       《パーツ》フエルト モール 白黒赤和紙 ホッチキス
・施設参加者 8人(女性)

■活動記録■
・1/4サイズの新聞紙を4つ折り円錐に被せクッキングペーパーを貼り重ね土台を作る。
・お花紙を適宜裂いておき土台に筆を使って貼り重ねる。
・手はモールをホッチキスで留め、手先は折り指を作る。
・足はフエルトを細長く切っておきボンドで接着、指先に鋏を入れる。
・顔部分とするところに目と口を貼る。

■考察■
・腰かけるカエルのフォルムが念頭にあったため円錐発砲パーツを使ったが、
 折った新聞紙、クッキングペーパーの貼り付けは参考品があっても想像しがたく、
 多くの方々の土台を私が作ることとなった。
 以前、雛ぼっくりの様に新聞紙を丸めての土台でよかった。

カエル

IMGP0816_SP0000.JPG IMGP0824_SP0000.JPG

・実施日時  23年6月10日(金)11:0~12:00
・参加者   担当・報告者・アートコミュニケーター:白土  ボランティア: 鈴木 萩原  
・材料    《土台》円錐発砲パーツ 新聞紙 クッキングペーパー 糊 筆 お花紙
       《パーツ》フエルト モール 白黒赤和紙 ホッチキス
・施設参加者 11人(男性1人女性10人)

■活動記録■
・1/4サイズの新聞紙を4つ折り円錐に被せクッキングペーパーを貼り重ね土台を作る。
・お花紙を適宜裂いておき土台に筆を使って貼り重ねる。
・手はモールをホッチキスで留め、手先は折り指を作る。
・足はフエルトを細長く切っておきボンドで接着、指先に鋏を入れる。
・顔部分とするところに目と口を貼る。

■考察■
・腰かけるカエルのフォルムが念頭にあったため、円錐発砲パーツを使ったが、
 折った新聞紙、クッキングペーパーの貼り付けは参考品があっても想像しがたく、
 多くの方々の土台を私が作ることとなった。
 以前、雛ぼっくりの様に新聞紙を丸めての土台でよかった。