・実施日時 平成22年9月27日(月)14:00~15:20
・参加者 担当、報告、アートコミュニケーター:三上 ボランティア:藤浦
・材料 和紙(雲竜紙など)、フェルト(黒)、色画用紙、糊、テープ、新聞紙
・施設参加者 10人(みなみ7人、つづき3人)
■活動記録■
・ハロウィンのかぼちゃを作る事を伝え、ハロウィンについてお話する。
歌は日本の歌「村祭り」を歌う。
・半分にした新聞紙をクシャクシャとしてまるめ、段々大きくしていく。
・ちょうどいい大きさになったら、カラー広告のページで包みテープで止める。
・好みの和紙を手でちぎって糊づけしていく。かぼちゃの色にとらわれずカラフルに!
・ヘタも和紙を丸めて糊づけする。
・あらかじめ切っておいた三角の目鼻と口をつける。
・台紙を選びサインをして完成。
■考察■
・ハロウィンという馴染みのあまりない題材だったが、抵抗なく熱心に取り組んで
下さったようだ。